フォーカード。
ポーカーでいう処の「フォーカード」。
今だと、フルコンプリート。
っで・・・・商標登録証が4枚揃いました♪
________________________________________________________________
「ぱりぱりとまと」って商品名、聞いたり見たりした事、ありますよね?
その元は、近くのお茶農家http://nakamoriseicha.jp/の中森大くんが閃いた名前なんです。
東京青山、国連大学前で開催されてたマルシェ「Farmer’s Market @UNU」に中森君に付いて行って、
トマトを販売させて貰った時に・・・試食したお客様の口元から漏れてた【音】が『ぱりぱり』で・・・・
後日、中森君単独で出店する際にもトマトを委託した訳です。
そん時に中森くんから『名前どないしょ??』って言われて・・・・
マルシェの時に「ぱりぱり」って音がしてたよ!って言ったら・・・
それにしましょ!! ってなり、平仮名で「ぱりぱりとまと」になりました。
_______________________________
その頃から、その中森くんの勧めもあり「筆文字」をやり始じめ、
屋号とか、派生の「じゅうしいとまと」「とろとろめろん」なんかも筆文字で書くようになりました。
あ、この文字はバージョンアップ後の筆文字です。
実は途中で筆文字のフォントを変えています。
始めに習った筆文字では・・・どうしても自分の名前を上手く書くことが出来ず、
その後に習ったフォントでようやく納得出来るようになりました。
(上がVer.1、下がVer.2…全然違うでしょ?? 同じの日の朝と午後。)
(相変わらず下手糞である事に変わりはありませんが・・orz)
__________________________________
筆文字も馴染んで書けるようになり、
トマトやメロンの箱にも欠かさず書くようなりましたが・・・・・・・・・・
この先、ブランディングはどうするの?
ぱりぱりとまと、どうやって広めるの??
この先どうするの???
そんな思いが・・・心の中でクルクル。
少しだけ、知られるようになったけど・・・直売では、まだまだ駆け出し。
料理人の皆さんへの営業も駆け出し。
「ぱりぱりとまと」・・・・どうするの??
__________________________________
そんな事ばかり考えてた昨年の2月。
トマトの配達の依頼があり、伊勢のbarへ。
マスターの懇意にして頂いてて、チョクチョクお世話になってました。
いつものように夜8時ころにお店に配達。(昼間は無理なので)
そこにマスターと男性のお客様が一人。(そのお客様の奥様にも過去、大変お世話になってる事が判明するのは月日が経ってからw)
どうやらその男性、うちのトマトをbarで食べた事があるらしく、
何だか面白そうなので、少しお話を聴きがてら珈琲を一杯。
ぱりぱりとまとの話をしれたら・・・・・
『こんなん商標登録したらエエのに~!!』
『まあ2~30万くらい掛かるけどな。』
『その方が絶対エエわ~♪』
そんな全然今まで思った事も無い言葉を頂きました。
ビックリ仰天、嬉しいけれど・・・そのお金・・・ハッキリ言ってキツイっす。
まあそんな言葉は飲みこんで・・・『今夜はありがとうございました。ガンバリマス♪」と
名刺交換(名前が出てるのに気付かない自分ww)。
30分ほどでその場をあとにしました
________________________________________
でも・・・心に灯がともり、帰宅後直ぐに中森くんに連絡して、
許諾を得ました。すると奥様からもメッセージ。
「小規模事業者持続化補助金ってのがあり、中森製茶として採択に向けて取り組んでるんやけど、
商標登録も行けるかも!」
との、渡りに船のメッセ♪
次の日、地元の商工会に直行。
っが・・・・・・あえなく撃沈w
そういう財産として残るモノはアカンらしいww
チラシとか無くなるモノがOK.webサイト構築もOK.
意気消沈www
_________________________________________
でも・・・・・・・webサイト構築・・・・・・・・・あ、眼の上のタンコブ。
商工会の間借りのサイトからの脱出・・・・・やっちまおう!!!!!
ってなり、2回落選もあり~の紆余曲折・・・・・このwebサイトとオンラインストア、のぼり旗、エエ人に見えるフライヤーが出来たんです。
_________________________________________
そして、今年の初め・・・・・・webサイトの仕上げやら補助金の報告書やら一段落した頃、
VerUPした時に一緒に筆文字の講習受けた伊勢の絵本作家さんが、絵本のキャラクターで商標を取得したんです。
取得直後に逢う機会が、偶々あったんで聞いたところ・・・・
ほぼ自力で取得したらしいw
商工会議所で、参照する特許庁のHPなどを教えて貰って自分で提出したらしいww
特許庁に納める必要経費だけでエエらしいwww
_________________________________________
わし・・・・・商工会も商工会議所も両方会員やし♪ (幸運)
直ぐに会議所に電話、アポとってお邪魔して、申請に向け動き出しました。
4月初めに申請書提出。
申請受理の葉書きは届いたけれど・・・・
ひたすら待つ事7ヶ月。
・
・・
・・・
・・・・・・
ようやく今月初めに登録査定通知(OKだよ通知)が来て、
速攻の登録料(特許印紙、伊勢郵便局本局のみ取扱い)を納めて、また2週間待機。
っで少し前に届きました。
商標登録証、4枚、届きました♪
屋号は、申請の時に張り付けた画像が小さかったのか・・・めちゃ小さいですww
ま、ちゃんと読めるしエエでしょwww
_________________________________
結構これでもお金掛かりましたが・・・・
何かメリット?
多分、無いですw 利益、産まんし。
元より誰も侵害するする事の無いとww
完全に自己満足の世界www
国に認められた!ってだけの事。
でも・・・・・遣りたかった事が出来たって事。
アホちゃうん、自分??
あ、そうそう!
全てに®マークが付けれます♪
どっち道、この4枚の紙を生かすも殺すもやっぱり・・・自分次第です。
________________________________
________________________________
もう一つ、大事な事。
今回も、約20か月の間。沢山の方の助言、お力添え、ご協力がありました。
有ったからこそ取得出来ました。
今回、関わって頂いた方々、本当に本当にありがとうございました。
お世話になりました<(_ _)>
________________________________
________________________________
自分の書く文字に物凄いコンプレックスを持ち、
自分で書いた文字が後で自分で読めない事もしばしば、
小学校の習字の授業で「3重丸」が最高。
「5重丸」とか「はなまる」とかは、住む世界が違う奴が書くモノやと思ってた奴が・・・・
自分が書いた文字で商標登録してしまうんやから・・・・エライ世の中になったものです。
____________________________________
・キーンたにぐちという人が書いています。
・農場の作業員と工場の作業員と直売所の店番をしてるらしい〜。
・読んでも得しないことが9割を超えます。